PR

【顎関節症 痛くて食事ができない】度々再発する私のやわらか食事メニュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は度々顎関節症を再発してしまいます。
普段から固いものを食べないように気を付けてはいるのですが、
それでも、アゴが痛むときがあります。

程度は、数日で治る場合もあるし
長い時だと、4ケ月ほど続くときもあります。
症状もその時々で異なり、
アゴが少し痛む程度のものから、
全く口が開かず、口を動かすだけで激痛が走る場合まであります。
顎関節症になると、噛めないので食事がたいへんです。
私がしている食事の工夫をまとめてみました。

 

顎関節症 食べられないときの食事メニュー

顎関節症の回復には顎の安静が一番です。
噛むと激痛が走るし、顎を使うとそれだけ回復が遅くなります。
噛まなくても飲み込めるものをあげてみました。

噛まなくても食べられそうなもの

・ごまどうふ
・卵とうふ
・ヨーグルト
・乳酸菌飲料
・豆乳
・とうふ
・卵(茶碗蒸し、温泉卵)
・うどん、そば(細かく切る)

顎関節症 食事メニュー(野菜)


<材料>じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、しめじ

<作り方>
①野菜をざく切りにして炒める
②出汁を入れて10分ほど煮込む
③味付けは今回はみそ味にしました
④少し冷めてからブレンダーですりつぶす

野菜は冷蔵庫にあるもの何でも使えます。
じゃがいもを入れるととろみがついて食べやすいです。
じゃがいもがなければ、ご飯を少し入れるととろみがつきます。
豆乳か牛乳をプラスすると、食感が良くタンパク質も同時に摂れます。

 

顎関節症 食事メニュー(主食)

ご飯


・おじや
・二度炊き(普通に炊いたご飯を水をたしてもう一度鍋で煮る)
・水をたしてレンチン後フォークで軽く潰す
・おかゆ

パン

・コーヒーや牛乳に浸して柔らかくしてから食べる

 

顎関節症 食事メニュー(主食、たんぱく質)


・卵
・ヨーグルト
・牛乳、豆乳
・豆腐
・魚の缶詰(缶詰は柔らかく煮てあるので舌でもつぶせます)
・まぐろたたき(他の生魚も叩いて柔らかくすると食べやすい)
・魚の煮付け
・ひき肉料理(鶏ひき肉団子のスープ、ハンバーグ)
肉類はどうしても固いので避けたいですね

 

顎関節症 食事メニュー(果物)

果物は、ブレンダーを使ってスムージーにすることで
噛まずに飲めます。
柑橘類のような水分が多く含まれる果物は、種だけとって
薄皮のまま、ブレンダーにかけることが出来ます。

他に
・バナナ+豆乳(牛乳)
・いちご+豆乳(牛乳)

 

柔らか食にはブレンダーが必須


ブレンダーがあると、簡単に流動食が作れます。
そのまま野菜を食べるとなると、どうしても噛まないといけませんが、
すりつぶしてポタージュにすると、かまずに飲み込めます。
煮込んだ野菜鍋の中にブレンダーを入れて、
ガーッとするだけで簡単にポタージュが作れるので本当に簡単です。
また、果物のスムージーも簡単に出来ます。
洗い物もブレンダー1本だけ洗えばいいので簡単です。

価格は、安いものだと3000円くらいからあります。

【4つから選べる特典付き】ブルーノ ハンドブレンダー ハンディブレンダー BRUNO マルチスティックブレンダー ハンドミキサー ハンディミキサー BOE034 離乳食 氷 砕ける 泡立て器 フードプロセッサー【ポイント10倍 送料無料】[ BRUNO マルチスティックブレンダー ]

 

やわらか食を作るのが難しい

顎関節症は、第一にアゴの安静を考えなければいけません。
長期的にアゴの痛みが続く場合もありますので、その際は食事作りが難しくなります。

噛まなくてもいい食事は、刻んだり潰したりと手間と時間がかかってしまいます。
自分でやわらか食を作るのがタイヘンと言う場合は
レンジで温めるだけの、やわらか食の宅配や、生協の裏ごし野菜シリーズを利用してみる方法もあります。

やわらか食(ウエルネスダイニング)


柔らかさが選べる ①ちょっとやわらかめ(程よいやわらかさ)
②かなりやわらかめ(箸ですっと切れる)
③ムース状(スプーンでつぶせる)
価格
(ちょっとやわらか食)
7食⇒4,600円(1食657円)
14食⇒9,100円(1食650円)
21食⇒13,500円(1食642円)
配送形態 ・冷凍で届く
・1食分ずつ冷凍された食事がまとめて届くので、
食べたいタイミングで食べることが出来る
賞味期限 商品お届け後、冷凍保存で3ヶ月以上

やわらか宅配食はこちら

裏ごし野菜(パルシステム)


パルシステムの裏ごし野菜シリーズは、
・じゃがいも
・人参
・コーン
・かぼちゃ
・枝豆があります。
離乳食用ですが、味をつけてスープなどにすると、噛まずに栄養がとれます。

生協の宅配パルシステム

【パルシステム基本情報】配達エリア、商品の特徴、割引制度、口コミ体調が悪いことが多かったり、 スーパーが遠かったり、 子供が小さいなどの理由で、 生協を利用する人も多いようです。 一口に生...

 

顎関節症とは?

顎関節症 症状

・食べ物を噛む時に痛みや異常を感じる。
・口を開けたり閉じたりする時に顎関節で異音がする。
・口が開けにくくなったり、口の開閉をスムーズに行うことができない。
・口が左右にうまく動かない、開けにくい。

顎関節症 原因

顎関節症が起こりやすくなる原因

・急激なストレス(精神的な緊張は、筋肉を緊張させます)
・歯ギシリ
・何かに熱中したり緊張して強くくいしばる(一日中スポーツをした。冷房が寒くて歯をくいしばった、特別な行事で緊張してくいしばった)
・唇や頬の内側をかむ癖がある
・頬杖、うつ伏せ寝、不良姿勢(例 : 猫背)
・顔面打撲や事故による外傷
・入れ歯や歯にかぶせたものが体にあっていない(悪い噛み合わせ)
・大口を開けたり、硬いものを噛んだ(アゴの酷使)
・左右どちらか一方でばかり噛む癖がある
・うつ、不安因子がある 、睡眠障害(ストレスで夜よく眠れない)
≫顎関節症が起こりやすくなる原因

顎関節症セルフチェック
あごを動かすと痛みがある
口を開けるときや閉めるときに痛みがある
人差し指、中指、薬指の3本を縦に揃えて口に入れることが難しい
耳の前やこめかみ、頬にも痛みを感じる
ステーキやするめなど硬いものを食べるとあごが痛い

 

顎関節症になったらどれくらいで治るの?

私の場合、2~3日で治る時もあれば
長い時は4ケ月ほど痛みが続いた時もありました。
顎にかかったダメージがどれくらいかによって、
回復に要する時間が違ってくるようです。
でも、1度顎関節症を発症すると、何回も再発するようなので、
固いものを食べ過ぎない、
大きな口を開けてあくびをしないなど
アゴを気づかいながら生活することが大事になってきます。

顎関節症を発症したら何科を受診すればいいの?

口腔外科

私が最初に顎関節症を発症した時は、大学病院の口腔外科を受診しました。
MRIなどの一通りの検査を行った後、
アゴのマッサージや、アゴのストレッチの仕方を教わりましたけど
特に症状は改善しませんでした。
マウスピースを作る方法もあるようですが、
私の場合、口が殆ど開かない状態だったので、マウスピースも作れませんでした。
結局は、時間経過が一番の薬でした。

整骨院

顎関節症の治療に整骨院に通う人もいるようです。
整骨院では、顎関節周囲の筋緊張を緩和し、血行を促進することで、
顎関節の動きをスムーズにしていくようです。

 

まとめ

顎関節症は、アゴの捻挫だと聞いたことがあります。
捻挫には安静が一番です。
出来るだけ、アゴを使わないようにする(噛まない)ことが
早く治る近道のようです。
顎関節症を度々発症する方は、
噛まないでいい食事方法を知っておくといいですね。

痛みが長引き、食べられない状態が続くと、
栄養面が心配になってきますけど、
噛まずに栄養を摂れる工夫をして、栄養もしっかり摂りたいですね。

https://sick-life.com/inflammation-food