身体 PR

【一人暮らし、体調不良で食事が作れない!】すぐに食べられるストック食材は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

普段調子良くても、体調不良は突然やってきます。
一人暮らしの体調不良は、日常とは違う非常時、緊急事態です。
しかも、食料が底をついたタイミングで体調不良が起こると最悪です。

一人暮らしで体調を崩した時、一番心配なのは食事です。
何も食べないわけにもいかないけど、買い物に行くのは無理。

そんな時慌てないために、常時ストック食品を見直してみませんか?
またコンビニで買える添加物少なめ食品をまとめてみました。

外出が無理な場合

体調が悪くても、ご飯だけ頑張って炊く


本当に体調が悪い時は外出は無理です。
コンビニやスーパーまで行くのも無理のとき、
ご飯だけは何とか頑張って炊きましょう。
ご飯は炊飯器が炊いてくれます。
無洗米だと、コメと水を入れるだけで炊けます。

ご飯だけでどれくらいのカロリーが摂れる?

普通に茶わん1杯食べたとして、
茶わん1杯 150gで、252kcal × 3食で 756 kcal
+おやつにおにぎり1個追加すると 1008kcal 摂れます。
栄養バランスは良くないですが、
最低限のカロリーは摂れるのではないでしょうか?

体調が悪い時は、食欲もないので、
ご飯だけでも食べられればいいですね。

 

おにぎりを作っておくと、いつでも食べれる

簡単にできるラップおにぎりを作って置いておくと、
食べれそうな時に、ちょっとつまむことが出来ます。

<簡単ラップおにぎり>
①ラップをしく
②海苔を乗せる(焼き海苔のほうがべたつきにくい)
③少し塩を振る
④茶碗に入れたご飯をひっくり返す
⑤上に海苔を乗せる
⑥ラップで包んで完成

 

ご飯+すぐに食べられそうなもの

・冷凍味噌汁(自家製)
・かつお節(醤油で)
・豆腐
・缶詰
これくらいなら、ストックさえあれば
体調が悪くてもすぐに用意できそうです。

【一人暮らしのみそ汁はまとめて作って冷凍】毎朝美味しいみそ汁が簡単みそ汁は身体にいいけど、一人分のみそ汁作りは面倒・・・そんな時は、まとめて作って冷凍保存しておくと、いつでも気軽に美味しいみそ汁が飲めます。 みそ汁冷凍のコツと注意点をまとめました。...

レンジで1分20秒簡単お手軽本格スープ

 

コンビニで食べれそうなものはある?

コンビニまで行けそうな時は、
短時間で済ませられることと、
必要なものの買い忘れを防ぐために
買うものをメモしてから行くようにしましょう。

コンビニというと、添加物のかたまりみたいなイメージがありますが、
無添加のものや、添加物少なめの食品もあります。

私は、添加物が苦手ですが、
添加物が身体に悪いという以前に、
添加物入りの食べ物は、苦みがあって美味しくないと感じてしまいます。

添加物の少ないおにぎり

・塩むすび
・梅干
・鮭
は、比較的添加物の種類が少ないようです。
コンビニの種類では、セブンイレブンが比較的添加物が少ないようです。

 

コンビニ食で食べられそうなもの

コンビニに売っているもので、体調が悪くても食べれそうなものは、
・ゼリー
・プリン
・ヨーグルト
・お菓子
・食パン
・冷凍うどん、そば
・切り餅
・パックご飯
・缶詰類
くらいでしょうか?

セブンイレブンの無添加商品
裏の表示に添加物の記載がない商品です

・金の食パン
・きんぴらごぼう
・豆とひじきのサラダ
・銀鮭の塩焼
・豆腐
・さばの水煮缶
・金の揚げおかき
・カステラ
・たまごボーロ
・フィナンシェ
・バウムクーヘン
・小豆最中
・あたりめ

≫セブンイレブンで買える無添加食品

 

コンビニで買わない方がいいもの

・サラダ巻
・おでん
・弁当
・菓子パン
・調理パン
・サンドイッチなどは
添加物の使用が多いようです。
体調が悪い時に、添加物の多いものを食べて吐き気や腹痛のリスクは
避けたいです。

 

日頃から非常時の備えを!

急な体調不良で動けない時や
台風や大雪などで外出できない時、
災害に遭ってしまった時など、
非常時に備えて、ストック食材を切らさないようにしましょう。

常時ストック品を切らさない


特に、持病があったり、身体が弱い人は、
急な体調不良を想定して、
ストック食材や冷蔵庫が空っぽ状態を避けましょう。
冷蔵庫が空っぽの時に限って、体調を崩すということもあります。

常時ストック食材

急な体調不良のことを考えて、
以下の食品だけは常にストックがある状態にしておくと安心します。
・米
・乾麺(うどん、そば、パスタ)
・豆腐
・卵
・保存がきく野菜(人参、玉ねぎ、じゃがいも)
・かつお節(保存がきくタンパク質)
・冷凍みそ汁(自家製)
・肉、魚(冷凍)

米は切らさない


米だけは切らさないようにしましょう。
米はある程度保存がききます。
体調不良時だけでなく、
台風などの非常時にも、おにぎりを作って備えられます。

米の保存期間は?

・精製米は、冬場で2ケ月、夏場で1ケ月程度です。
冷蔵庫にスペースの余裕があるなら、常温保存より少し長く保存出来ます。
・玄米(精製前)での保存なら、精製米より長く保存できます。
・長期保存米で、5年間保存可能な米もあります。
・パックご飯は、約1年保存可能
・アルファ米なら長期保存が可能


生協(個別配送)の”いつもくん”を利用する

生協(個別配送)には、毎週届くように設定するシステムがあります。
私の”いつもくん”利用は
・人参
・豆腐
・卵
最低でもこれだけは、いつも冷蔵庫にある状態です。

【パルシステム基本情報】配達エリア、商品の特徴、割引制度、口コミ体調が悪いことが多かったり、 スーパーが遠かったり、 子供が小さいなどの理由で、 生協を利用する人も多いようです。 一口に生...

インターネットで注文OK!
生協の宅配パルシステム

 

 

非常用食料備蓄

非常用の食料備蓄があると、災害時だけでなく、
体調不良が続くときにも、安心できます。
今は、コロナ陽性になって自宅療養になった時にも使えます。
非常用食品の購入は、なかなか後回しになりがちですが、
予算をとって、年に1回でも非常食の補充を
するようにしたほうがいいのかもしれません。

すぐに食べられる非常食を備蓄しておく

≫保存食 ごはん(5年~7年保存可能)
≫保存食 パン(5年保存可能)
≫保存食 おかず(3年~6年保存可能)
≫保存食 スープ(5年保存可能)


≫1週間分の食事セット(調理不要、または簡単調理の長期保存食セット 55品セレクト!)

普段から食べなれているものを備蓄しておく

出来れば、安心できる食材で、普段から食べ慣れているもので、
お手頃価格のものがいいですね。

消費期限 利点
カロリーメイト 1年 ・効率よくエネルギーが摂れる
・コンパクトで場所をとらない
ロングライフ
カロリーメイト
3年 賞味期限が3年で長期保存が可能
えいようかん 5年 カロリー補給に最適で、
原材料は砂糖、生あん、水あめ、寒天のみ
1年 食欲がない時のカロリー補給に
缶詰類 2~3年 すぐに食べられる
レンジで1分20秒簡単お手軽本格スープ
9ケ月 ・国産野菜使用で安心して食べられる
・化学調味料・保存料・合成着色料は無添加
・レンジで温めるだけで食べられる

 

 

まとめ

体調不良は、突然やってきます。
普段から備えておくことで、いざという時助けられるかもしれません。
急な体調不良時に慌てないために、以下のことを検討してみてください。
・普段の常時ストック食品を見直してみる
・非常食を準備しておく

【缶詰やレトルト食品って安全?】PBA、塩分、原材料、食品添加物缶詰やレトルト食品は賞味期限が長く、常温で保存できるので 災害時やいざという時のために、備蓄をしている方も多いのではないでしょうか? ...