身体 PR

【真冬の室温管理は難しい】節約したいけど寒い部屋は身体に良くないみたい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冬になると、暖房費やガス代で、光熱費が上がるのが心配ですネ。

あまりに寒さを我慢しすぎて、かえって体調を壊すのも困るんですが、
でも、節約もしないとだし・・・・
どこらへんで、折り合いをつけるか難しいところです。

 

寒いと感じる気温は何度?

住んでいる地域や年齢によって差があるようです。
私は、20℃下回ったら手足が冷たくなってきて、寒いと感じます。

室温20℃以下になったら、暖房の使用を検討します。

 

冬になるとなぜ寒いと感じるのか?


人が寒さを感じる理由は、寒さから身を守るためです。

恒温動物である人は、生命を維持するために、
体温を36.5℃前後に保たなくてはいけません。
寒さを感じることで、体温を下げない工夫をすることが出来ます。

体温を下げない工夫とは、服を着こむことや部屋を暖かくして、
体温を維持しようとすることですね。

体温が下がると、健康に悪い影響が出ますが、
究極は、体温が約20℃を下回ると、心臓の機能が停止をする恐れがあります。

恒温動物とは?
体温調節能力があり、外気温に関係なく、ほぼ一定の体温を維持できる動物のこと。

 

健康上のリスクを抑えるために適切な室内温度は?


冬の理想的な室内温度は、18℃~22

健康上のリスクを抑えるために必要な室内温度は、18℃以上で、
最低でも18℃はあったほうがいい。(国土交通省の調査による)

18℃以下になると、健康によくないようです。
特に、持病を持っている方は、部屋があまり寒くならないように、
注意したいものです。

室温が低いとどんなリスクがある?

・風邪をひきやすくなる
・免疫力が弱くなる
・血圧が高くなる(高齢者ほど影響が大きい)
・室温が低いほど、心電図異常所見が多い
・夜間頻尿(就寝前室温が低いほど、リスクが高い)
・室温が低い住宅では、熱め入浴の確率が高い
(熱め入浴は、身体に負担がかかり、ヒートショックなど命の危険もある)
・関節痛
・肩が凝る

参照:
国土交通省「断熱改修等による居住者の健康への影響調査 概要」別紙2https://www.mlit.go.jp/common/001270049.pdf

 

 

日本でも凍死する人がいる?

寒さが究極に達した時、体温が下がり、凍死ということも起こりえるかもしれません。

凍死というと、冬山登山で遭難してと思ってしまいますが、
実は日常的に起こっているようです。

熱中症と凍死はどちらが多いかご存知でしょうか?
熱中症は、毎年テレビで騒がれますが、凍死の報道はあまり見聞きしませんけど、
実は凍死の方が熱中症よりも多いそうです。
人は、体温が約20℃を下回ると、心臓の機能が停止をする恐れがあるということです。

2017年に熱中症で亡くなった人は635人に対し、
凍死で亡くなった人は1371人ということです。

凍死は、12月から2月にかけて増え、
泥酔してからの凍死もよくあることだそうです。

ホームレスの人も、冬は凍死の危険にさらされていますね。

凍死しないためには、
・泥酔して道端で寝ない
・自宅を適切に暖房する
・体調管理を怠らない
といったことを注意しないといけません。

 

まとめ

寒さを感じなければ、楽でいいのに。と思っていましたが、
寒さを感じないと、体温が下がり過ぎて、
命を危険にさらすことに繋がるんですね。

節約も頑張りたいけど、
持病があると、身体をあまり冷やさないようにして、
栄養もしっかり摂らないとだめですね。

暖房費節約のために、部屋の温度を低くしてしまうと、
節約のつもりが、体調を崩してしまうことで、
逆にお金がかかることもありますね。

節約は、気候のいい季節に頑張って、
まずは、体調を崩さないようにすることが大事だとわかりました。

【真冬の日本で寒い所と暖かい所】寒い県ベスト5と暖かい県ベスト5はどこ?真冬の日本列島 同じ日本でも北と南ではかなりの気温差があり、 住む地域によって、寒さの度合いが違います。 日本で一番寒い場所っ...