身体 PR

【マスクのリスクまとめ】酸欠、口臭、肌荒れ、息苦しさ、乳幼児の発達に悪影響

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんなに暑いのになぜ日本人はマスクをはずせないのでしょうか?
マスク着用の目的は、感染予防のはずでした。

でも、現在のマスク着用の理由は、
他の人がするからとか、マスク依存症になっている
などいろいろ言われます。

総合的に考えてマスクを外せないのは、
社会がマスクを強要するからではないでしょうか?
殆どの建物内ではマスク着用義務があります。
それを無視して、ノーマスクで建物内に入るとトラブルの原因になります。
買物、病院、学校などのマスク着用義務を撤廃しないと
マスクは、はずせないんじゃないでしょうか?

外では外し、建物内ではつけるとなると
面倒に感じて着けっぱなしになるケースや
荷物で手がふさがっていると、マスクの脱着が出来ない
などの理由もあるかもしれません。
でも、長時間のマスク着用には、
様々なリスクが伴うことも知っておきましょう。

<マスク着用で自覚しやすい症状>
・口臭
・肌荒れ
・息苦しさ
・集中力の低下
・頭がボーッとする

 

マスク着用の何が問題?

マスクをつけることで、どんな問題点があるのでしょうか?

マスク着用の問題点

■口と鼻がふさがれることで呼吸がしずらくなる
■マスクが不衛生になる
■新鮮な酸素が取り込みにくくなる
■かゆみがでたり、ニキビができる
■乳幼児のマスク着用は知能の発達に悪影響

マスクの常時着用はこんなにたくさんのリスクがあります

 

マスク酸欠


マスク着用により、自分の吐いた息を吸うことになります。
自分の吐いた息には、二酸化炭素が多く含まれます。
二酸化炭素を多く吸うことにより、酸欠の状態になります。
つまり、新鮮な酸素を取り込めない状態になってしまいます。


酸欠が心と身体に悪影響する

酸素が体のすみずみにまで行き渡らない状態が続くと、
以下のようにいろいろな身体の不調があらわれます。

■頭痛
■不安、イライラ
■免疫力が低下する
■集中力の低下
■疲れやすい
■朝起きるのがつらい

 

 

マスク口臭

なぜマスク着用で口臭?

マスクを長期間、長時間付ける

口呼吸になる

口の中が乾燥し、唾液の量が減る

口臭がしたり、むし歯や歯周病になりやすい

①マスクが鼻への空気を遮断し、息苦しさを感じる
②より多くの空気を吸い込もうとして、口呼吸になる
③口呼吸になると、口の中が乾燥する
④口の中が乾燥すると、むし歯や歯周病の発症リスクがあがる
⑤結果、口臭もひどくなる

 

マスク口臭の予防法

①水をこまめに飲む
②しっかりと噛む
③口腔ケア(口の中を清潔にする)を念入りにする
④歯科医で定期的に口の中を掃除してもらう

マスク酸欠 対策

・呼吸をゆっくりする
・息を深く吸って、長く吐く
・マスクをはずせるときは、こまめにはずす。

 

マスク顎関節症

マスク顎関節症の原因
・マスクが皮膚に接していることの違和感で、自然に歯を食しばる
・マスクのひもで後ろに顎が引っ張られることで、顎が少し前に出てしまう

≫【顎関節症 痛くて食べれない時の食事の工夫】顎関節症の原因、症状、予後

 

マスク皮膚炎


マスクの着用による
かゆみやニキビで悩む方も増えているようです。

マスク皮膚炎の原因

■摩擦
■蒸れ(細菌や雑菌が繁殖しやすくニキビの原因になる)

マスク皮膚炎の対策

■自分にあったマスクをつける(小さすぎないマスクをつける)
■汗はこまめに拭く
■帰宅後はすぐに顔を洗う

 

マスクを清潔に保つ

長時間同じマスクをつけ続けていると、
マスクの外側には、外の菌が付着し、
マスクの内側には、自分の唾液などが付き、
不衛生になってしまいます。

長時間付ける場合は、
不潔にならないように、
なるべくこまめにマスクの交換を心がけるようにしましょう。

 

学校でのマスク着用は死の危険も・・・

小学生の男子児童が体育の授業後死亡(大阪府高槻市)


(男の子の父親)
「私たちの子どもは戻っては来ないんですけど、
我々みたいな家庭が増えないように、少しでも危険の芽があるのなら摘んでほしい。
それのきっかけとなって我々として発信できたらなというのがありますね」

・学校では文部科学省や市が定めたガイドラインに則り、
『体育ではマスク着用は必要ない』と児童らに伝える一方で、
『希望する人は着けてもよい』とも指導していました。

・大阪市のガイドライン
体育では児童同士の距離を取れる際や激しい運動をする際はマスクを外すように指導しているということ

・鉄棒の授業中は説明を聞くときはマスク着用
実技の時はマスクを外す

≫MBSニュース 21/06/14

 

周囲の大人がマスク着用で赤ちゃんの知能が低下

2021年8月、ブラウン大学の研究チームが米東部ロードアイランド州で行った調査によると、新型コロナ拡大後に生まれた幼児は、それ以前に生まれた幼児よりも、知能指数(IQ)が顕著に低下しているという。

≫「マスク世代の子ども」に知能低下リスク?専門家が考える対策とは

赤ちゃんが最も見続けているのは、人々の顔

乳児は母親の顔をじっと見つめ、
母親の口が動くのを見て、そこから出る音を聞き学びます。

・母国語の音を学びます。
・顔が、幸せ・悲しみ・怒りなどの感情があることを学びます。
・顔には「お母さん」「お父さん」などの名前があることを学びます。

周囲の大人が常にマスクをつけていると、口元が見えません。
・言葉の発音を学べない
・感情を学べない
・顔を認識できない
などの弊害が出るかもしれません。


マスクをつけていると、
あかちゃんにとっては、無表情な顔に見えるかもしれませんね。

 

まとめ

なぜ日本人はマスクを外すことが出来ないのか?
外では外していいけど、
商業施設や学校、病院内など建物内ではマスク着用義務があり、
着けたり外したりがややこしかったりします。
それならもう着けっぱなしでとなりますね。
国の方針も、かなり中途半端ですね。

自覚がないかもしれませんが、
常時マスクをすることには、少なからずリスクがつきまといます。
着けたり外したりはめんどくさいかもしれませんが、
健康のためには、外ではなるべく外すようにしましょう。