家事 PR

【洗濯物に着くカメムシ】虫がつかない対策は?発見したらどう対処する?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
さき
さき
キャー! 秋になるとベランダの洗濯物に虫が付く~
虫を発見したらどうしたらいいの?

丸くて茶色いテントウ虫みたいな虫の正体は?
虫が付かない対策ってないのかな?

 

秋、洗濯物につく虫の正体は?


形と大きさはテントウ虫で、色は焦げ茶
水玉の無い、焦げ茶色のテントウ虫ってかんじの虫です。

虫の正体を調べると、
丸カメムシってやつっぽいです。

丸カメムシ データ

・大きさ 5-5.5mm
・時期 4-10月
・分布 本州・四国・九州
・特徴 臭いにおいを出す

 

なぜ秋になるとカメムシが洗濯物につくの?

気温が下がる秋口、
カメムシは暖かな場所をもとめて、洗濯物に飛んでくるそう。
カメムシは寒さに弱く、越冬する場所を探しているらしいです。

お日様で、ほどよく暖まった洗濯物は、
カメムシにとって居心地がいいのでしょうね。
日向ぼっこをしているイメージでしょうかね。
きっと、”あ~、暖かくって気持ちいい”と感じているのでしょうね。

 

 

カメムシが洗濯物についているのを発見したら?


そんなときは、むやみに手でさわらないで、
ガムテープでそっと取り除きます。

ガムテープがなければ、セロハンテープでも代用できます。

薄い色の洗濯物についたカメムシは、すぐに分かりますが、
濃い色の洗濯物につくと、保護色になって分かりにくいので注意が必要です。

間違って家の中に入れてしまうと、あとあと大変です。

虫対策、確実なのは部屋干し!

カラッと晴れたいい天気なのに外に干せないなんて残念ですけど、
確実に虫を寄せ付けないためには、部屋干しが一番です。
日が当たる部屋の窓辺に、部屋干しコーナーを作っておくと、
簡単に部屋干しが出来て、虫がつく心配もいりません。
日が当たるので、部屋干しの嫌な臭いもしません。

部屋干しのメリット

・天気に左右されない
・花粉やホコリがつく心配をしなくてもいい
・虫がつかない
・冬寒い思いをしなくていい
・夏暑い思いをしたり、日焼けしなくていい
・ベランダに綿埃やかみの毛などが落ちないので掃除が楽
・風で飛ばされないので、洗濯ばさみがいらない

 

簡単洗濯もの干しコーナーの作り方

①縦型の突っ張り棒を1本設置(ランドリー用)

②カーテンレールにs字フックを設置


カーテーンレールに重さのあるものをかけるのは、NGなので、
あまり重くなりすぎないようにはしています。
気になる方は、鴨居フックなどを利用するといいですね。

③突っ張り棒を渡して、ハンガー、タオルハンガーをかける

来客などで、部屋を使うときも、さっと片づけられます。

シーツの室内干し


シーツなど大物の室内干しは、キャスター付きの洗濯干しを使っています。
使用しないときは、コンパクトにたためるのでじゃまになりません。
シーツや布団カバーも室内干しだと、天気を気にせず
毎週決まった曜日に洗濯できます。
シーツの他、布団も干せます。

 

外干しの洗濯物に虫をつかせない対策

カラッとよく晴れた天気のいい日は、
外に干したいと思うのですが、
虫やほこりが付くのが心配で、なかなか外干しできません。
虫がつかない対策はないのでしょうか?

強い香りの洗剤や柔軟剤を避ける

甘い香りのする洗剤や柔軟剤は、
虫が好んで、よってくるようです。
出来れば、無香料や香りの少ない洗剤を使い、
香りの強い柔軟剤は避けたほうがいいです。

専用の虫よけグッズを使う

外干し洗濯物専用のカバーというものがあります。
カバーを使うと、
虫だけでなく、急な雨でも洗濯物を濡らさずにすみます。

上と両サイドをカバーするものから、
全面カバーできるものまで、
種類もいろいろあります。

雨よけランドリーテント 洗濯物カバー ベランダ 花粉 花粉よけ 黄砂 汚れ 目隠し コンパクト 畳める メッシュ加工

 

 

虫よけ商品を使う

ベランダなどに吊るすタイプの
虫コナーズという商品がありますが、
効果のほどは、人それぞれで、
効果があったという人もいれば、
全く効果がなかったという人もいるようです。
効果があるかどうかは、一度試してみないと分かりませんね。

created by Rinker
¥4,400
(2024/09/21 02:38:25時点 楽天市場調べ-詳細)

 

まとめ

昔は、洗濯物は外干しが当たり前でした。
太陽と風にあてて、カラッと乾いた洗濯物は気持ちいいですよね。

でも最近は、花粉やほこり、虫の問題もあり、
我が家では、ほとんど部屋干ししています。

洗濯物の外干し用のグッズや、
防虫剤をうまく利用することで
外干しの洗濯物を、虫や雨を避けて
気持ちよく干せるといいですね。

【洗濯物干しが面倒】楽に干すコツは洗濯機からの取り出し方と干す場所洗濯は洗濯機がしてくれるけど、干すのは洗濯機から取り出して、 手で1枚1枚広げて、皺を伸ばして、干さないといけません。 洗濯物を...