家事 PR

【包丁が切れない】切れない包丁とは?包丁は定期的に研ぐと料理の時短になる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

包丁の切れ味が悪くなっていませんか?

私は、約10年ぶりに包丁を研ぎました。
切れないことが当たり前になっていて、
研ぐということすら、思いつきませんでした。

まず、トマトの皮が全然切れません。(´;ω;`)ウッ…
ナスの皮に切れ目をいれるのも無理
茹でた葉物野菜を切ると、かなりつながってしまいます。
ちょっと、イライラはするけど、こんなものかな?と思っていました。

でも、やっぱり、う~ん
”あ~包丁研ぎたいっ!”となりまして、
しかし、悲しいことに我が家には砥石がありません・・・・

以前はあったのですが、
一時期何でもかんでも捨てる時期があって、
そのとき、なんか砥石も手放してしまったようです。
(その時はたぶん使っていなかったので)

何でもかんでも捨てるものではありませんね・・・
ちょっと反省します。

話が脱線しましたが、
包丁があまりに切れないので、
”よし!包丁を研いでみよう!”と決心。

まずは、砥石を手に入れる所からです。
砥石にもピンからキリまであります。

安いのは100均でも売っています。
高いものは、数千円します。
100均の砥石を買っても全然ダメだったという話を聞いたので、
100均の砥石はやめておこうと思いました。

生協で、簡単に手に入るもので、2000円くらいの砥石を手に入れました。

 

切れない包丁とは?

切れない包丁は、こんな状態になっている

これでは、切れないのも当たり前ですね。

よく切れる包丁はというと

こんな感じです。

包丁の研ぎ方


あまり難しく考えないで、切れ味がよくなればそれでいいと思います。

砥石を買って、包丁を研いでよかったことは
・料理のストレスが減った
・料理時間が短くなった
・力を入れなくてもスッと切れる
・食材の切れ味がいいと気持ちがいい
ことです。

 

シャープナーってどうなの?


シャープナーは手軽で、簡単そうですが、
一度形が崩れてしまうと、修正が困難になるので、
あまり使わないほうがいいそうです。

 

砥石がない時の、非常手段として


どうしても今すぐ包丁が研ぎたい
でも、砥石がないって人は、

茶わんやお皿の裏の高台を砥石代わりにして、
スーッと、手前に引くようにして、
包丁の歯を動かすと、一時的に切れ味が戻るようです。

その他、アルミホイルを切ることでも、包丁の切れがよくなります。

 

包丁研ぎの有料サービス

有料で包丁を研ぐサービスもあるようです。
値段はまちまちですが、
家庭用包丁で、500円から3000円くらいのようです。
それだったら、砥石を一個買ったほうがよさそうです。

また 郵送でやり取りする通販の包丁研ぎサービスもありましたが、
どのサイトも、値段が書いていませんでした。
いくらくらいかかるのか分からないと、怖くて頼む気になりませんね。

 

まとめ

砥石を使って研ぐって、
職人技みたいなテクニックが必要?とか思っていたんですが、

そんなに気合入れなくても、
刃先をスーッと砥石に当てるだけでも
切れ味が全然違ってきます。
やっぱり、包丁は定期的に研ぐものだと実感しました。

【カレー鍋洗いが面倒】しつこい汚れには水切りネットを使うと簡単便利 カレー鍋洗いには水切りネットを使うと簡単に汚れが落とせます 私がおすすめしたい方法は、 未使用の水切りネットを使...