暮らし PR

【家の中でクモを見かけたら?】殺さず簡単に家の外に出す方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
さき
さき
たまに、家の中で見かける、黒い小さなクモ。
見つけたら、どうしますか?

家グモは、人に害を及ぼすわけではないし、
害虫を食べてくれるので、
放置していてかまわないそうですけど、
何となく、気になってしまいます。

私は、見かけたら、
必ず外に出すようにしています。
簡単に家の外にだす方法をご紹介します。

 

 

家グモを殺さず簡単に外に出す方法


①透明のプラコップをクモにかぶせます。
(わりと、スムーズにコップの中に入ってくれますよ)
透明のプラコップを使うのは、中の様子が分かるようにです。

②下に厚紙を差し込み、持ち上げて、窓の外に放ちます。

プラコップは、すぐに手に取れるところに置いておくと、
家グモを見つけたら、すぐに対処できます。

この方法は、ヤモリでも成功しました。

 

家の中で、見かける小さい黒いクモの名前は、ハエトリグモ


・正面の2個の大きな目が目立つ小型のクモ。
・ハエ類を含む小型の虫を主食とする益虫
・捕獲用の網を張らず、歩き回りながら獲物を狩る徘徊性のクモ
・一部の種は都市部や人家にも適応しており、日常の中でよく出会うクモでもある

・非常に多くの種類があり、日本では105種が確認されている。
・いずれも比較的小型で足も長くないがよく走り回り、ジャンプも得意。

 

家の外で、クモの巣を見つけたら?


たまに、玄関の横や、窓の格子部分に
蜘蛛の巣を見つけることがあります。

見つけたら、気になるので、
すぐに取るようにしています。

クモの糸をとるには、チラシを棒状に折ったものを使うと便利です。
それで、クモの糸を絡めとります。
クモの巣にクモがいたとしても、
とった後は、そのままビニール袋に入れて、
密閉して捨てれば、安心です。

 

【サッシの溝掃除】気付いた時にサッと、3分で簡単キレイ!大雨が続いた後、窓を開けると、 サッシの溝が泥で汚れていました。 ”見なかったことにしよう”と思いましたが、 目につくたびに、...