身体 【顎関節症 痛くて食べれない時の食事の工夫】顎関節症の原因、症状、予後 2022年6月25日 saki 病と暮らす 私は度々顎関節症を再発してしまいます。 普段から固いものを食べないように気を付けてはいるのですが、 それでも、アゴが痛むときがあります。 …
食 【たんぱく加水分解物の危険性】原料・作り方・どんな食品に入ってる? 2022年6月18日 saki 病と暮らす 白だしって便利ですよね。 お吸い物や、煮物に使うと簡単にいい味が出せます。 この白だし、裏表紙にたんぱく加水分解物という表記があります。 …
生きる 【スライヴ】宇宙の仕組みは平等と繁栄、でも今の社会構造は不平等である 2022年5月25日 saki 病と暮らす 地球上の苦しみと貧困の原因は、 支配するものと、支配されるものに分かれるからです。 最下層の人々が搾取され続ける それは、グローバル化 …
生きる 【ウクライナ危機2022-⑤】日本参戦(ウクライナに武器供与は参戦と同じ) 2022年4月8日 saki 病と暮らす ツイッターで、日本が参戦 第3次世界大戦 国民が知らないうちに参戦していた! というツイートがあがっています。 でも、ニュースで …
暮らし 【食料危機は来る?来ない?】食料不足になる懸念事項と食料自給率のカラクリ 2022年3月21日 saki 病と暮らす 最近、食料危機が来るという発信が増えてきました。 海外では、スーパーの棚からものが消えていっていると聞きますけど、 今の所日本ではそのよ …
食 【鶏むね肉を簡単に切る方法】1時間冷凍してから切ると薄切り、皮も楽々! 2022年3月14日 saki 病と暮らす 鶏むね肉は、節約の強い味方です。鶏肉は、肉の中では一番安く、同じ鶏肉のもも肉よりも、さらにむね肉のほうが安いです。むね肉は、通常かたまり …
生きる 【日本の野菜は安全?】農産物の農薬問題、身体への影響は?農薬の落とし方 2022年3月1日 saki 病と暮らす 野菜を選ぶとき、国産野菜を選ぶという人も多いかと思いますが、 果たして、日本の野菜は安全なのでしょうか? 実は、日本は農薬使用量世界 …
生きる 【ラジオ体操効果】運動不足解消に3分で出来るラジオ体操を習慣にする 2022年2月13日 saki 病と暮らす 最近 健康のためには運動習慣が大事だという情報がよく入ってきます。 不眠、便秘予防、骨のためになどなど 運動不足は全ての病気と係わりがあ …
暮らし 【真冬の日本で寒い所と暖かい所】寒い県ベスト5と暖かい県ベスト5はどこ? 2022年2月4日 saki 病と暮らす 真冬の日本列島 同じ日本でも北と南ではかなりの気温差があり、 住む地域によって、寒さの度合いが違います。 日本で一番寒い場所ってど …
身体 【足が痛くて合う靴がない】何を履いても痛いときの靴どうしたらいい? 2022年1月30日 saki 病と暮らす 自分にあった靴を履いていますか? 靴が合わずに、時々痛みが出るけど、 他に合う靴が見つからないので、 仕方なく合わない靴を履いていると …