PR

【家の相続が困った!】子供のいない夫婦は遺言書を遺さないと面倒なことになる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大切な人を亡くしたとき、
亡くなった哀しみだけでなく、遺産相続のことでもめることがあります。

特に子供がいない夫婦の場合は、
絶対に遺言書を遺しておくべきです。
今元気でも、明日何があるか分かりません。
突然の事故や病気で、
自分の意志を伝えられなくなるかもしれません。
大切な人を守りたいなら、遺言書を遺しておくべきです。

子供のいない夫婦の場合、
配偶者の親や兄弟にも遺産相続の権利が発生します。

きちんとした遺言書を残すことで、
配偶者を守ることにつながり、
配偶者の親族との気まずい関係を避けられるかもしれません。

私にも経験があるのですが、
夫が亡くなった後、
夫名義の持ち家を私の名前に名義変更するためには、
法律上、夫の親兄弟の印鑑が必要になります。
長年住みなれた、自宅なのに、
面倒な手続きが必要になってきます。
場合によっては、住む家を失うこともありえます。

夫の親族とは、夫が生きていた時は、
特に何の問題もない関係性でしたが、
夫が亡くなってからは、夫の妹夫婦の態度が豹変して
関係がとても難しくなりました。
夫の親族との関係は、
夫がいたことで成り立っていたということで、
私自身と夫の親族とは他人関係なのだと思い知りました。

そんな悪化した関係のなか、
本来なら名義変更もたいへんだったかもしれませんが、
夫が遺言書を残してくれていたおかげで、
家庭裁判所での手続きがスムーズにいきました。

でも 遺言書は書いて終わりではなくて、
きちんと保管して、
自分の死後、それを見つけてもらわないと、
遺言書の意味がありません。

遺言書を残す場合、どんな方法があるのでしょうか?

 

遺言書の遺し方

遺言書を書いて保管する方法は下記の3種類があります。

①自分で書いて自分で保管する
②公正役場で手続きして保管してもらう
③自筆保管遺言書(法務局保管)

それぞれの保管方法のメリット、デメリットをまとめました。

自筆証書遺言保管を利用してみた体験談と感想

<法務省>法務局における自筆証書遺言書保管制度

その他として、弁護士など専門家に依頼する方法もありますが、
お金がかかると思います。

 

自筆遺言書の書式

自筆遺言書は、決まった様式というものがあり、
ひとつでも条件を満たしていないと
せっかく書いた遺言書が無効になってしまいます。

最低でもこれだけは必要

遺言書必要最低限のルール
①全文自筆であること
②日付は確実に明記する
③氏名と印鑑が必要

※印鑑は認め印でも無効になりませんが、実印を使う方がいいです。

私の場合
夫は、手術の前夜に遺言書を書き残してくれたのですが、
メモ帳しかなく、メモ帳に遺言書を書き、
手術日の朝、私に”お守り”と言って、
渡してくれました。
その遺言書が、最低条件を満たしていたため、
家裁での検認に通りました。

依頼した司法書士によると、
メモ帳に遺言書を書いた場合、
切り離した状態だと遺言書として認められ、
切り離さない状態だと、遺言書として認められない可能性がある
ということでした。

遺言書の内容は、誰に何を相続させるかで違ってきますが、
詳しい書き方は、検索するといくらでもでてくるので、
自分にあった内容を捜して、作成してみてください。

自筆遺言書が有る場合の遺産相続

専門家に依頼(司法書士、弁護士)

家裁からの検認日連絡
(相続人と相続の権利がある人全員に文書で通知)

家裁での検認
(遺産相続の権利がある人は立ち合いが出来る)

名義変更
という流れになります。

 

相続にかかる費用


私の場合、司法書士に依頼しました。
家土地のみの名義変更で、
費用は、18万円かかりました。

費用は、ケースごとに異なると思いますが、
相続の内容や、
相続の権利がある人数によっても違いがでるでしょう。
相続の権利を有する人が多ければ、
それだけ必要書類を集めるのに、
時間とお金がかかることになると思います。

 

専門家を選ぶときの基準


専門家を選ぶとき、何を基準にどう選んだらいいのか?悩むところです。
私も、どう選んだらいいのか全然分からなくて、
しばらくは、名義変更を放置していました。

夫の死後2年経った頃、
このまま私が亡くなった場合、
家の名義変更がさらに複雑になり、
私の親兄弟に迷惑がかかるかもと思い、
重い腰をあげて、名義変更の手続きを始めました。

結果的には、姉の知り合いの司法書士に依頼しましたが、
時間がかかりすぎて、ちょっとやきもきしました。

”司法書士の選び方”で検索すると、
選び方のポイントがあるので、検索してみてください。

司法書士と弁護士の違い

遺産相続を依頼する場合、司法書士に依頼するか、弁護士に依頼するか、
悩む所ですけど、その違いは何でしょうか?

弁護士 身近に起きる事件やトラブルについて法的なアドバイスをし、
ときには代理人として相手方と交渉を行う
司法書士 不動産や会社などの登記を行うことが本来の専門

 

まとめ

遺産相続って、本当にやっかいな問題ですね。
でも、遺言書ひとつで、かかる労力や手続きが全く違ってきます。

自分が亡きあと、残される家族が安心して暮らせるように、
また もめ事を起こさない為に、
正しい書き方で、書き残しておくことをお勧めします。

特に子供のいない夫婦で、
病弱な配偶者を遺して、逝かなければならない場合は、
配偶者を守る為にも、ぜび遺言書を遺して下さい。

【故人の通帳どうしたらいい?】30万円以下だと簡易手続きで引き出せます!8年前に亡くなった夫の通帳の一部をそのまま放置していました。 残高が少額だったので、解約するのがめんどくさくってそのままになっていまし...