生 睡眠薬の常用は、交感神経を刺激して中途覚醒・早朝覚醒を招く! 2020年10月18日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 私は、いつの頃からか不眠に悩まされるようになり、 睡眠薬(抗不安剤)を長年飲んでいました。 睡眠薬は、かかりつけの病院で簡単にだしてもら …
生 睡眠薬の常用は、睡眠の質を下げぐっすり眠れなくなる? 2020年9月13日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 夜になると、自然に眠れていますか? 私は、長年あまり疑うことなく睡眠薬を使用し、 10年以上は睡眠薬を使っていました。 週2~ …
生 ”睡眠薬のリスク”と”睡眠不足のリスク”を比べた時 2020年7月27日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 眠れない夜は辛いものですね。 そんな時は、ついつい睡眠薬に頼りがちになってしまいます。 眠れないから睡眠薬を服用する 薬を飲むと眠 …
耳から知識 HSP(とても敏感な人)を正しく知ることで生きやすくなる 2020年7月22日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 敏感過ぎて傷つきやすいという人! それはHSPかもしれません。 HSPという概念をご存知ですか? とても敏感で繊細な感覚の持ち主 …
身体と心 私って潔癖症?(きれい好きと潔癖症ってどう違うの?) 2020年7月20日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 最近は、コロナ潔癖症が増えているそうです。 電車のつり革や、エレベーターのボタンなど、公共のものにさわれない 電車の中で大声でおしゃべり …
生 寝すぎも睡眠不足でもダメ!では、理想の睡眠時間は? 2020年7月2日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 毎日何時間くらい眠っていますか? 私は常に不眠で、平均すると6.5時間くらいしか眠れていなかったのですが ストレッチをするようになっ …
生 不眠解消に寝る前のストレッチが効く(寝付きがよくなりぐっすり) 2020年6月4日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 私にとって、睡眠は永遠の課題です。 どうしたら、効率的に質のいい睡眠をとれるのか? ぐっすり眠るための方法や、中途覚醒の対処法などの …
身体と心 朝日を浴びると、なぜか気持ちが穏やかになり生きるのが楽になる 2020年5月20日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 今の季節 東向きの寝室の窓から朝日が見えます。 今日の日の出は、5時19分、山の稜線から顔を出すのが、5時35分くらいです。 今日は雲が …
コロナ コロナが長期化すると食料自給率が低い日本の食料は大丈夫か心配 2020年5月5日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ 今回のコロナ騒動で、まずマスクや消毒液が消え スーパーの棚からは、一時的にトイレットペーパーが消え 米が品薄になったこともありました。 …
暮らし 食料備蓄に使われる缶詰やレトルト食品って安全なの? 2020年3月16日 kino0108 ひとり暮らしの病弱ライフ ある程度日持ちがして、手軽に食べられる食品として レトルト食品や缶詰がありますが、その危険性も知っていたほうがいいですね。 もち …